基本方針

1.福祉ニーズの把握と広報・啓発事業の推進

ニーズに基づいた地域福祉活動を進めるため住民の福祉ニーズを的確に把握し住民と共に福祉問題を考え、福祉への意識を高めるため広報・啓発活動を推進します。

2.福祉活動への理解と参加促進

福祉について「知る」「考える」機会を提供し住民の理解を深め、多様化する福祉課題に柔軟に対応できる地域福祉実現のため住民の自発的参加を促進します。

3.福祉活動への理解と参加促進

関係機関や施設・団体との連携を強化し、地域に根ざした福祉活動の促進と、福祉サービス利用当事者やその家族の自立や社会参加を支援するため、組織づくりを図り、住民が生活しやすい環境づくりに努めます。

御前崎市第4次地域福祉計画・地域福祉活動計画

基本理念 お互いに支え合い『みんながしあわせ』と感じる地域(まち)

 少子高齢化の進行により、私たちのライフスタイルも大きく変化しています。国では地域共生社会の実現に向けた取り組みが進められており、地域の絆の大切さ、日頃から顔の見える関係作りが求められています。

本計画では多様なライフスタイルによる様々な課題の解決に向けた理念と実現のための仕組みを示し、
地域や機関などが相互に協働できる行動計画を示します。
地域の問題を市民が「我が事」と捉え、地域で解決していけるような地域福祉を目指します。

 令和3年度から令和8年度の6か年の御前崎市の福祉に関する計画として、「御前崎市第4次地域福祉計画・地域福祉活動計画」を策定しました。